1. HOME
  2. お知らせ
  3. 「浴衣って着崩れない?」40代からの着付けデビューで“自分らしく”着こなすコツ

「浴衣って着崩れない?」40代からの着付けデビューで“自分らしく”着こなすコツ

✦ご自宅でも!教室でも!
✦マンツーマンレッスン大好評☆
✦北摂で愛されて40年。
✦コース受講生は18000人超♡

【美保姿 近畿きもの学院】は
受講生様の悩みに寄り添う
1対1でのマンツーマン着付け教室です。

📌目次
1.はじめに|浴衣、ちゃんと着られてますか?
2.「着崩れする」「動画でうまくいかない」のはなぜ?
3.着崩れの原因と、着付け初心者がやりがちなポイント
4.40代からの女性に多い“体型と着方”のギャップとは?
5.着付け教室で解決!お生徒さんのビフォーアフターとご感想
6.無料体験レッスンで学べること 着崩れない浴衣のコツ
7.【数量限定】お稽古着物プレゼントキャンペーン
8.まとめ|今年の夏は「私らしい浴衣」でおでかけしましょう !

1. はじめに|浴衣、ちゃんと着られてますか?

「浴衣って涼しそうで素敵。でも…着崩れが心配で結局洋服を選んじゃう😰」
そんな経験、ありませんか?

特に40代以降の女性には、体型の変化や生活スタイルの中で“自分に合った着付け”を見つけるのが難しく感じられることも多いんです。

実は私も
年々変わる体型…🥲
洋服だったらサイズを買い替えないといけないですが、その点、着物や浴衣はとっても優れもの✨

かなり、体型の変化をカバーしてくれます🥰

最近流行し定番となりつつある大人用へこ帯

2. 着崩れする、動画でうまくいかない…のはなぜ?

YouTubeや雑誌はとても便利な情報源🔰。
でも、見よう見まねで浴衣を着てみても…

  • おはしょりがぐちゃぐちゃになる
  • 帯が下がってきて歩きにくい
  • 胸元が開いてしまって落ち着かない

そんな経験をして、「やっぱり私には無理…😫」と諦めてしまったという声もよく聞きます。

なぜだとおもいますか?

3. 着崩れの原因と、着付け初心者がやりがちなポイント

実は、着崩れの多くは“自分の体に合っていない着方”で着てしまっていることが原因。
体型によって補正の位置や帯の締め方を少し変えるだけで、驚くほど快適で美しい着姿に変わるんです。

YouTubeや雑誌をみながらだと反転して、右か左かわからなくなったり、、

どこを持っておけばいいのか?
この強さで合ってるのか?
画面からは教えてくれません。

何時間もかかって、これ?
納得いく着物姿にならないのは、そんな理由もあるんです!

つまり、「不器用だから」ではなく「正しい着方を知らないだけ」
着付けには、誰にでもできる“コツ”があるんですよ💕

そう思うと、わたしにもできそうかもって思えてきたでしょう?

4. 40代女性に多い“体型と着方”のギャップとは?

40代後半になると、昔の体型とは少し違ってくるもの。
それに気づかず若い頃の感覚で着ようとすると、どうしても着崩れしやすくなってしまいます。

着付け教室では、補正の量や腰紐の位置をその人に合わせて調整します。
そうすることで、「苦しくないのに崩れにくい」状態が実現できるんです✨

また、年代に合った帯結びやアレンジも気になりますよね?
若い子と同じ感覚でイタイおばさんや、逆に、古臭い着付けもなんだかいやですよね😵

5. 着付け教室で解決!生徒さんのビフォーアフターと感想

当教室に通う生徒さんの多くは「最初は不安だったけど、今では浴衣で出かけるのが楽しい!」と笑顔で話してくださいます🥰

「先生のアドバイス通りに着たら、着崩れゼロで1日過ごせました🪄」
「他の生徒さんもみんな初心者で安心しました🤝」
「久しぶりに浴衣を着て、自分のことを大切にできた気がします✨」

マンツーマンレッスンだから、何度でも聞ける‼
横並びで一緒に着物を着ながら教えてくれるので、マネをしていたら1人で着られるようになった!

先生を独り占めして、納得いくまで繰り返しレッスンできます❤️‍🔥

6. 無料体験レッスンで学べること|着崩れない浴衣のコツ

「でも私にもできるかな?」と心配な方には、無料体験レッスンをおすすめしています。

体験では…

  • 浴衣の基礎知識
  • 着崩れしにくい補正のポイント
  • 自分の体に合った着方アドバイス

を丁寧に学べるだけでなく、実際の教室の雰囲気や講師との相性を気軽に確認できます。

「近畿きもの学院」は、初心者さんだけではなく、習いなおしに通われる方が多いのですが、グループレッスンではわからなかったことが、個人レッスンだとしっかり聞いて学びなおしができるからと、嬉しいお声をいただいております。

周りに気兼ねなく質問できるので上達も早いんです🏆

7. 【期間限定】お稽古着物プレゼントキャンペーン

今なら、公式LINEにご登録のうえ、1週間以内に体験レッスンをお申し込みの方へ「お稽古着物」をプレゼント🎁

まずはLINEに登録するだけ。
着物を始めたいあなたを、着付け教室がしっかりサポートします!


自分だけでなく、お子さんにも可愛い浴衣着せてあげたいですよね!

8. まとめ|今年の夏は「私らしい浴衣」で出かけよう

浴衣の着崩れが気になっていた方こそ、
今年の夏は“自分に合った着方”で、楽しく、自信を持って出かけてみませんか?

40代からでも遅くありません。
着崩れない浴衣体に合った着方自分らしい装いを手に入れる第一歩を、ぜひ無料体験から始めてみてください✨

👇
🔗【LINE公式アカウントはこちら】
登録だけで着付けのヒントが届くお得な情報も◎

近畿きもの学院は、未経験者or経験者問わず
大歓迎!

✅ご自分で着物を楽しみたい方
✅ご家族の浴衣や習い事に着せたい方
✅七五三・卒業袴・成人式振袖に
チャレンジしたいママやおばあちゃま
✅ご家族の着付けレベルから
プロレベルにステップアップしたい方

また、

✅着付け師の技術を身に付けたい、
美容師さん・ヘアセット師さん・カメラマンさん
✅国家資格取得対策を受けたい方
一級着付け技能士合格率100%の実績!
(平均合格率は65%程度)

など、スキルアップを目指す着付け師さんや
美容師さんにもぴったりの教室です!

初心者の方でも楽しくスキルを身につけられる
環境が整っています!

あなたも着付けにチャレンジしてみませんか?
一緒に楽しくレッスンしましょう!!

【美保姿 近畿きもの学院】では、
お気軽に着付け教室を体験できる

無料体験お稽古を実施しています。

▶教室情報無料体験
▶レッスンメニュー
▶着付け技能検定対策講座
▶インスタグラム
▶着付けレッスン・よくあるご質問
▶自己紹介はこちら

友だち追加

最後までお読みいただきありがとうございました♪

お知らせ

お知らせ一覧