1. HOME
  2. お知らせ
  3. 現役プロ着付け師のノウハウとは

現役プロ着付け師のノウハウとは

近畿きもの学院 さかもとです。
三連休はいかがお過ごしでしょうか?
私は七五三のイベントの準備で髪飾りをつくったり、最近始めたホットヨガで汗を流したりして過ごしています。

読みたかった着物の歴史の本も読んでいますので、お生徒さんにシェアしたいと思います♡

▼目次
1.着物への興味が芽生えたきっかけ
2.着物の魅力
3.着物を着れることで得られる自己肯定感
4.私も着付け師としてプロになれるんだ!
5.現役のプロ着付け師だからこそ知っている、リアルな知識と技術を求めている方がいる!

5.現役のプロ着付け師だからこそ知っている、リアルな知識と技術を求めている方がいる!

前回までの投稿でお話ししたように、着付け師として・着付け講師として活動してきた年月を振り返ると18年ほどになります。

まだまだ知らない歴史分野の知識や、指導者として未熟なこともたくさんありますが、私だからと選んできてくださるお生徒さんたちのために、惜しみなく自分の持っているものを伝えたい一心で講師活動をしてきました。

▲様々な年代のお生徒さんが学ばれ、一緒にお出かけを楽しんでいます。

着物は単なるファッションではありません。
着物を知ることで見える日本の歴史や文化、日本人が育んだ知恵や技術、教養が詰まっています。

日本人は産まれてから、お宮参り・七五三・十三参り・卒業式・入学式・成人式・結婚式・・あらゆる節目で着物を着てお祝いをする風習があります。

▲入学式の出張着付けとへアセットに伺い一緒に記念写真をと言ってくだるリピーター様

これら全部に着物を着用するご家庭は少ないかもしれませんが、やはりどこかで、
「着物を着れたら素敵だな」
「わが子に晴れ着を用意してあげたいな」
と思うのは、理屈ではなくて、古来から日本人がこうした着物文化を大切に守ってきたからではないかと思います。

族衣装である着物をだれでもが自分で気軽に着ることのなくなってしまった今だからこそ、着付け師の需要は高まっており、大切に守り引き継いでいきたい技術だと思っています。

即戦力として働けるプロの着付け師を目指すなら、ぜひ、現役で現場で働く先生のいる教室でお稽古を受けられることをおすすめします。


①日々起こる色々なイレギュラーに対応できる力
②現場でのリスク回避術
③お客様とのコミュニケーション能力
④クライアントさんとの良い関係の築き方
は、着付けの技術を教えてくれるだけの教室では学ぶことができません。

現役のプロ着付け師だからこそ知っている、リアルな技術と接客を学びたい方は、まずは無料体験にお越しください!

いかかでしたか?
芸術の秋🍂
秋から成人式にかけて、着物の需要が高まる季節!
近畿きもの学院では、秋の体験レッスンキャンペーンを随時受付中です。
初心者の方
◎ご自身の着物を着れたらプロも目指してみたい夢がある方
◎他校で習ったけど技術や接客力に不安のある方
◎ブランクがあり学びなおしたい方 など、
マンツーマンレッスンであなたに合ったフィードバックを受ける環境をご用意しています。
お問い合わせお待ちしております!
▼詳しくはこちらをタップしてね

☆ご自宅でも!教室でも!オンラインでも!マンツーマンレッスン大好評☆
・北摂全域(出張レッスン)
・枚方(宮之阪教室)
・吹田(関大前教室)
で愛されて40年。受講生は18000人超!
【美保姿 近畿きもの学院】は受講生様の心に寄り添う1対1のマンツーマン着付け教室です。

▶教室情報
無料体験
▶レッスンメニュー
▶着付け技能検定対策講座
▶インスタグラム
▶着付けレッスン・よくあるご質問
▶自己紹介はこちら

お知らせ

お知らせ一覧